中年プレイヤーのテニス日記

自分がやった試合の感想や、次の試合で気をつけることや、テレビ観戦した感想についてのブログです。あまり、教科書的な内容では無いので参考にはならないかもしれません。間違いも少なからず有ります。
「まとめ」と言うカテゴリの記事は随時更新していきますが、それ以外は更新する予定はありません。
時々、野球とか水泳もします。
リンクフリーです。
ツイッター始めました!
フォローお願いします!

中年プレイヤーのテニス日記 イメージ画像
このブログに登場する情報・見解は、あくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。「ホンマでっか!?」という姿勢で、お楽しみ頂けると幸いです。

更新情報

ダブルスでクロスにうまく打つにはどうすれば良いか考えていました。自分のプレーを振り返ってみるとラインに直角な動きをしている事が多いように思いました。フォアハンドを打つのはオープンかクローズドのどちらかですが、オープンの場合は足の位置は多分ベースラインに平

テニスしてきました。リターンが相手の前衛にことごとく取られていました。自分はフォアサイドでしたが、フォアハンドでリターンをすると前衛に行きがちになるように思いました。多分、振り遅れによるものだと思います。自分がストレートアームなのが原因だと思います。敢え

テニスしてきました。サーブですが、スライスサーブがなかなか入らないなあと思いました。基本的にサーブの時はワイドを狙っていて、デュースサイドではスライスサーブを使っているのですが、セカンドではスピンを使おうと思いました。スピンだとセンターに飛ぶことになりま

サーブについてです。現状ではジャンプするようにしていますが、どうもうまく連動出来ていないように思いました。理想的にはジャンプした後に振り下ろすように打つのが良いと思いますが、ジャンプして上に上ってる途中でスイングしているように感じます。この辺を合わせ込も

テニスしてきました。サーブが微妙でした。他のショットと比べると上手く打てなさすぎるように感じます。スマッシュでは割としっかり打てているように思うので、やり方によっては打てるようになると思いますが、トスを上げるとどうもバタバタとなって力がうまく入っていない

スクールでスライスの練習をしました。何度か打っていると、上に浮き過ぎるように思いました。面が上を向いているのかなと思って、面を正面に向かせるために上から下への意識を強くして打ってみたのですが、当たりが薄くなってあまり飛ばなくなり、ネットすることが多くなり

脹脛は第二の心臓という言葉があります。歩く際に脹脛の筋肉が収縮を繰り返す事で、ポンプと同じような機能をする事で心臓の働きを補助してくれます。最近、ランニングする時に着地した後に膝が曲がるように意識していますが、膝が曲がる際に大腿四頭筋がストレッチされます

サーブについてです。素振りをしていて、腕とラケットが一直線になるほど、回転量は減ってフラットなボールが打てるように思いました。この理屈ではスピン系のサーブでは手首とラケットの角度を大きくするほど、回転量が増えるように思います。スライス系の場合は手首で角度

昨日テニスをしてきました。今回、特に気になったのはスピン系のサーブです。かすれたような当たりになる事が多かったです。自宅に帰って素振りをして思ったのですが、打点が右になってると、ボールを擦るような打ち方になってしまいます。スピン系のサーブではプロネーショ

久しぶりにテニスしてしました。普通に楽しかったです。サーブでグリップを小指を余らせるくらい長めに握って普段から素振りをしていて、それで実際に初めてボールを打ってみたのですが、スピン系のボールはまあまあ打てましたが、スライス系のボールがどうしても飛び過ぎて

ランニングについてです。走っていて、最近腹筋が痛くなる事が多いように感じました。原因を考えてみました。着地した後にジャンプする訳ですが、その際に膝が伸びていると、腹筋で足が後ろに流れる動きを受け止める事になり、負荷がかかるように思います。ジャンプした時に

自宅で最近、左で子供のおもちゃのぬいぐるみを投げて遊んでいます。個人的に左右でボディバランスが悪いように感じるので、その改善のためにも左で投げています。最初は微妙でしたが、少しずつ上手く投げれるようになってきたと思います。それで思ったのですが、投げる時は

風邪をひきました。原因として思い当たるのは先日、ペースをあげて走ったのが良くなかったように思います。ペースを上げる事で接地時間を短く出来て、足の関節への負担が減ると思いました。確かにそれで足への負担は減りましたが、心肺への負担が強くなったように思います。

ジョギングで10キロくらい走ってきました。以前の記事に書きましたが、ペースが遅いと接地時間が長くなる事で、マメが出来たり腹筋が痛くなるように思ったので、ペースをあげて走ることにしました。当然ながらすぐに息苦しくなりましたが、我慢出来なくもないように思いまし

前回の記事でサーブの時に広背筋をストレッチさせようと言う話を書きました。それで素振りをしているのですが、広背筋をストレッチさせると言うよりも上腕を肩甲骨にはめると言う表現の方が合ってるように思いました。腕を上にあげて後ろに回そうとすると、これ以上は無理と

↑このページのトップヘ