今日はずっとリターンについて考えていました。
まずグリップですが、フォアのグリップで待つか、バックのグリップで待つか、コンチネンタルで待つかのいずれかがあります。
リターンの戦術としては上のいずれかの握りで待って対応すべきだと思いました。

まず、フォアのグリップについてです。
これは当然、フォアハンドで打ちやすいです。
逆にバック側にサーブが来た場合、グリップチェンジをする必要が出てくるので、返球が難しくなります。
敢えてフォア側を少し開けておくと、フォア側にボールが来やすくなると思います。
それを見越してサーブが打たれた瞬間にフォア側に動いても良いかもしれません。
一般レベルのサーブの球速だと球速が早すぎて追いつけないと言うことはあまり無いと思います。

ずっとこれをやってると相手も自分がフォア側を待ってると分かり、対応してくるかもしれません。
この場合、バック側に打ってくると思います。
この時はグリップチェンジが必要になるものの、殆ど動く必要は無いので逆にやりやすいのかもしれません。

この戦術はデュースサイドでポジション的な利点があると思ってましたが、アドサイドでも利点があるように思います。
アドサイドでフォア側を開けて待っておいて、それを見越してサーブを打った直後にセンターに移動すれば、ポジション的に有利になります。

しかし、コートの形的にデュースサイドではフォアを打つ事が多くなり、アドサイドではバックで打つ事が多くなるので、そのグリップで待つと言うのがアリな気がします。

バックの握りについてはフォアの逆です。

最後にコンチネンタルで待つと言う方法があります。
自分は暫くこの方法でやっていましたが、あまり深くは考えていませんでした。
握りとしてはスライスを打ちやすい握りで、取り敢えずリターンは出来るものの、相手のチャンスボールになる事が少なくありませんでした。
あまり利点は無いのかなと思ってましたが、あれはあれでリターンしやすいと言う利点があります。
フォアもバックも同じグリップで打てるのでどちらに来ても対応できますし、ボールにスライス回転がかかるので、スイングする必要もありません。
更に、このリターンのしやすさから前に出やすいです。
頑張ればベースラインの2、3歩先でもリターン出来ると思います。
当然、ボールが浮き過ぎるとスマッシュを打たれるので、そこは注意しないといけませんが、その位置でリターンされるとサーバーとしては時間的に余裕が無くなります。

ここから先は蛇足です。
フェデラーがリターンの時にラケットをクルクル回していますが、あれはグリップを相手に読まれないようにするために回しているんじゃないかと思いました。
もしかしたら、予めフォアバック、コンチネンタルのどれかでリターンするのか決めてゲームに入っているのかもしれません。

次にジョコビッチなんかはリターンの時に右手はフォアで握って、左手はバックのグリップで握ってるそうです。
こうする事で、フォアバックのどちらに来ても対応が可能になります。
両手打ちだとこう言うのが出来て羨ましいです。
片手打ちだと、そう言うのが出来ません。
プロのランキングに入ってる人は両手打ちの人が多いですが、それが理由なのかもしれません。