普段は2日に1回ぐらいの割合でジョギングしていて、昨日は休みの日だったのですが、時間があったので、ジョギングしてきました。
前回のジョギングでは大腿四頭筋がかなり疲れたので、大腿四頭筋に負担がかからないフォームを探しながら、走っていました。

最初は、足を一旦上げて、その後に斜め後ろに蹴るようなフォームで走りました。
足が後ろに動く途中で着地するようにすることで、回転がかかったボールが跳ねるのと同じ理屈で、上方向の力が働いて、負担が減るかなと思いました。
ただ、この走り方だと、足を上に上げる際に、腸腰筋を使うので、腸腰筋が疲れてきてなんか違うかなと思って止めました。

次は足の上に重心が乗らなければ良いのではないかと思って、着地位置を後ろの方にしてみました。
こうすることで、足の上にかかる重量が減って、膝への負担は減ったように思いました。
逆にお尻やハムストリングスで、その重さを支えていたように思います。
この理屈でいくと、上体を前傾させるほど、足にかかる負担は減ることになります。
ただ、前傾しすぎると、腰に負担がかかるのでやり過ぎるのもどうかと思います。
骨盤が前傾している人は足にかかる負担も少なく、腰ヘの負担も少なくなるので、理想的かなと思いました。

また、前傾しすぎると、腸腰筋が使いにくくなります。
腸腰筋を使わないと、足がガニ股になりやすく、これも良くないように思います。