テニスしてきました。ゲーム形式の練習でボレーでミスが多いなと思いました。ボレストとかボレー単体の練習ではそこまでミスは多くないのですが、ポイントがかかっているとミスする事が多いように思います。ボレーするとミスするみたいな状況なので、ダブルスの前衛してる時
更新情報
フェデラー〜最後の12日間〜という映画を見た
フェデラー〜最後の12日間〜という映画をみました。Amazonのprime Videoでたまたま見つけて見ました。内容としてはフェデラーの引退発表コメントから、レーバーカップの試合まででフェデラーの動向を追ったドキュメンタリーでした。最後の方で、フェデラーやナダルが泣いてい
【ストローク】ショートバウンドを打つ時はコンチネンタルで打とう
素振りをしながら、ライジングでの打ち方を考えていました。ここで言うライジングとはショートバウンドのことです。普通に通常の打点と同じような場所で打とうとすると、ラケット面が下を向き過ぎるように思いました。その対策としては打点を後ろにするか、グリップをコンチ
ライジングで打つのが難しい
テニスしてきました。今日は何度かライジングで打つことになったんですが、なかなか上手く打てませんでした。上手くラケットに当たらなかったり、打ち上げてしまうことが多かったです。まあ、普段そういう練習してないので、いきなりやっても打てないんだと思います。練習で
【野球】投球の時にトップを作るのは極力遅い方が良い
野球の投球フォームで、トップを早く作り過ぎると内旋が効きすぎてあまり、力が入らないように思いました。テイクバックの時に前腕は下におろしたままにしておいて、足を踏み込んだ後に一気にトップを作って投げ下ろした方が良いように思いました。このようにする事で、肘は
片手バックハンドのテイクバックの時にラケットを立てるべきか否か
YouTubeで片手バックハンドの打ち方について調べていて、多くの方がテイクバックの時にラケットを縦に立てるべきだと言う話をされています。自分は横に寝かせるテイクバックなので、自分のやり方は間違っているのかなと少し考えたりしました。確かにフェデラーを始めとした多
バックハンドは前に動きながら打とう
テニスしてきました。今日はバックハンドがうまく打てませんでした。速いボールにタイミングが合ってなかったり、打点が高いボールを上手く打てなかったりと散々でした。その他にも打点が近くなり過ぎて、ラケット面が上を向いたりしました。普段構えてえる時の右手の位置が
ボレーの時は腕とラケットの角度を90度にしよう
テニスしてきました。以前記事に書いていた片手バックハンドが飛ばない対策として、体を開いて打ってみました。こうする事で割と飛ぶようになったと思いました。今回、ボレーがミスが多いように感じました。ラケットの真ん中に当たらない事が多かったように思いました。何か
片手のバックハンドでボールが飛ばない理由を考えた件その2
片手のバックハンドのスピン系のショットでボールが飛ばない理由を考えています。フォアハンドでは自分はイースタングリップで打っていますが、そんなに飛ばないと言う印象はなく、どちらかと言うと飛び過ぎるくらいです。これがバックハンドになると飛ばないなと思うことが
【バックハンド】左足重心でも打てるようになろう
時々、バックハンドで力が入らない時があります。そう言う時はネットまで飛ばない事が多いです。タイミングがうまく会っていない時にそうなることが多いように思います。重心が左足から右足に動いて、スイングすれば力が入った感じに打てますが、体重移動が間に合わないとう
トップスライスサーブの打ち方
スクールでテニスしてきました。ボレーについて思ったことがあります。腕とラケットの角度が90度に近くなるほど、ボールが上に飛ぶように思いました。恐らくインパクトの衝撃でラケットが押されて、面が上を向くんだと思います。逆に180度に近くなるほど、ボールに押し負ける
なかなか試合で勝てない理由を考えてみた
自分は練習ではそこそこ打てるけれども試合にはなかなか勝てないタイプです。スクールでもレッスンの終わりに試合をしますが、大抵負けます。原因を色々と考えてみましたが、練習と試合でやろうとしてる事が違うからかなと思いました。基本的に練習では打ち合いとかをやって
テニスのスイングでも一瞬だけ力を入れた方が良い
前回、野球の投球の時に一瞬だけ力を入れた方が良いという内容の記事を書きましたが、テニスでも同じだと思いました。一瞬だけ力を入れて、そこから力を抜く事で腕の動きにラケットが追いついて、ラケットが腕と一直線の状態になりやすくなります。それによってその時にスイ
【野球】投げる時は一瞬だけ力を入れよう
野球の投球についてです。おもちゃのボールを買って投げて遊んでいたのですが、やはり以前感じていた抜けるような感覚がありました。抜けないようにするにはどうすれば良いか考えていました。テニスのサーブやストロークでは一瞬だけ力を入れていましたが、野球の投球ではず
テニスはギャンブル要素が強い
スクールでテニスしてきました。最近、テニスではギャンブル要素が強いように思いました。例えば、強くボールを打てば相手は取りにくく相手にミスをさせやすくなりますが、こちらのミスが出やすくもなります。ダブルスとかだと前衛でポーチに出ることでポイントを取れますが