テニスしてきました。
ほとんど試合をしていたのですが、ずっと不調でした。

ファーストサーブでフラットを打ってましたが、ほとんど入りませんでした。
ネットに当たったり、オーバーしたりと散々でした。

「ファーストサーブはスピードよりプレースメントが大事」というジョコビッチの言葉を思い出し、少しスピードを落としてみたりしましたが、少しは改善したものの、やはりあまり入りませんでした。
最終的な確率は10%行ってないような気がします。

セカンドではスピンサーブ を打ってましたが、これは90%ぐらい入ってたように思います。
今にして思うと、ファーストからスピンサーブを、打っておくべきだったような気がします。

ストロークやボレーもなかなか酷かったです。
練習不足なのもありますが、ミスが多かったです。
ミスを連発して、自信が無くなり、強いボールが打てなくなり、ポイントを取られるという負の連鎖になりました。
やはり自信を付けるためにも、可能な限り練習はした方が良いと思います。
自信が無い人は練習量が足りないように思います。

話は逸れますが、初心者向けの大会ではボールのスピードがかなり遅く、ゆったりとしたラリーが展開されます。
一方で、中級者向けの大会では、ややボールのスピードが早くなります。
この差はなぜ出てくるのかですが、恐らく日頃から練習してるかどうかだと思います。
毎日、練習してると感覚的にどのくらいの強さで打てばアウトにならないかということが感覚的に分かります。
一方で練習量が足りない場合、どの程度の強さで打てば良いのか分からないため、ついついゆったりとしたボールを打つようになってしまいます。
大会前日は壁打ちなどで練習した方が良い結果が出るように思います。



最後に今日の不調の言い訳をさせてもらうと、今日はウォーミングアップをやり過ぎたように思います。
ちょうど今、ランニングにハマっていて、ウォーミングアップでも少し走ってみました。
そのせいか、テニスではいつもより早く疲れてしまいました。
また、一昨日くらいに風邪を引いて、治ったばかりということもあります。

そんなこんなで、今回は不満の残るテニスでした。