テニスは当然ですが、一つのショットで終わることは稀で、レベルが上がっていくにつれて、ラリーの回数が増えていきます。
フォアハンドやサーブなど個々のショットはそれなりに打てるようになったものの、なかなか試合で勝てないのはそういう動きの組み合わせが上手くいってないように思います。
試合を沢山こなしたり、スクールでパターン練習などを繰り返しやれば上手くなるとは思うのですが、個人的にはなかなかそういう機会が無いので、素振りでやっていこうと思いました。
組み合わせのパターンは無限にあるので、代表的ないくつかを中心にやっていこうと思います。
取り敢えず次のパターンを思いつきました。
- フラットサーブ→2、3歩前に出る→ボレーかスマッシュ
- フラットサーブ→フォアハンド(フラットかスピン)
- フラットサーブ→バックハンド(フラットかスピン
- スピンサーブかスライスサーブ→フォアハンド(フラットかスピン)
- スピンサーブかスライスサーブ→バックハンド(フラットかスピン)
- フォアハンドかバックハンド→2、3歩前に出る→ボレーかスマッシュ
- リターンの構え(コンチネンタルグリップ)→フォアハンド(フラットかスピン)→右か左に平行移動
- リターンの構え→バックハンド(フラットかスピン)→右か左に平行移動
自分はずっとダブルスをやる機会が多かったんですが、ダブルスだとざっくり言うと半分ぐらいはもう一人の味方が打つ事になるので、それなりに時間的余裕があることが多かったです。
ですがシングルスだと全て自分でボールを処理する必要があるので、ダブルスの時間感覚だと遅れてしまう事が多くなります。
しばらくこう言う練習をやってみようかなと思っています。
成果が出れば良いですが。。。
コメント