壁打ちしてきました。
バギーウィップを練習してましたが、なかなか上手く打てませんでした。
そこで改めてスピンの掛け方を確認するために、ひたすらスピンを打ってました。
そんな中、気づいたんですがスピンをかけるには下から上にスイングする必要がありますが、インパクトの時にボールが一定時間、ラケットにくっ付いているので、何もしなかったらボールは上に飛んでいきます。
それを防ぐにはラケットでボールの上を押さえてやれば良いです。
スピンサーブの回転の掛け方と同じですね。
それでふと思ったんですが、コートの上にドーム状の幕があるのをイメージして、ラケットの面がその膜に沿うようにスイングすると良さそうに思いました。
実際、そのイメージで打ってみたんですが、かなり安定して打つ事が出来ました。
改めてバギーウィップについて考えてみると、あの打ち方はスピンをかける打ち方で、結果的にああいう打ち方になっているように思いました。
高い打点でボールの上をラケットで覆い被せるようなスイングをするとああいう風になるように思います。
コメント