ソファーに向かってボール投げをしていました。
シンカーを投げようとして、中指と薬指の間を開けて持って投げてみた所、
少しシンカーぽいボールを投げれました。
投げる時に、リリース前は小指側が右側にありますが、腕を振り終わると小指側が
右側になるようになります。
上腕が外旋している訳ですが、この動きによってボールに回転がかかっているよう
に思います。
回転方向を見ていると、どうもジャイロ回転しているみたいで、オーバースローで
投げていると、シュート方向に曲がらずに、
縦に落ちたり、カーブ方向に曲がることも少なくありませんでした。
投げ方をサイドスローにすると、割とシュート方向に曲がりやすくなった気がしま
す。
ボールと指の位置関係としては、シンカーの握胃rはフォークボールの握りとほぼほ
ぼ同じです。
同じ感覚でフォークボールを投げてみた所、シンカーと同様にジャイロ回転がかか
り下に落ちることが多かったです。
以前、ソフトバンクの千賀投手のインタビューでフォークを投げる際はジャイロ回
転を掛けていると言っていたので、
もしかしたら千賀投手のフォークは縦スラと同じなのかもしれません。
もしかしたら、そもそもフォークボールと思われているボールの一部は本当は縦ス
ラのことのような気がしてきました。
ちなみに同じことが、オーバースローのシンカーにも言えます。
コメント