大会に出てきました。
ランクとしてはC級です。
1セットマッチが3試合あって、結果は7-5、6-2、6-0で3連敗でした。
結果としては非常に残念でしたが、まあしょうがないところもあるかなと思いました。
このコロナ禍で参加者も少なく、参加してるのは割と熱心に取り組まれてる方が多かったように感じました。
前回の記事で書いたように、弱気にならない事を目標にして試合に臨みました。
一応、それは意識してたので極力、強打するようにしていました。
それで上手く決まることもあれば、自分がミスしてしまうこともあり、何とも言えない所があります。
よくあった自分のミスとしてはダブルフォルトや高い打点のボールを打ち込もうとしてミスするなどがありました。
あと入れるだけで良いようなドロップショットでミスをすることがありました。
その辺全て改善していきたい所ではありますが、技術的に改善するのは限界かなと思っている所です。
高い打点のボールの強打は最近、覚えたショットなのですが、もう少し慣れれば良くなるような気がします。
他の人の試合を見ていると、羽子板みたいな試合をしている人が少なくありませんでした。
高いバウンドのボールを返すのは難しいので、有効だとは思いますが、下手したら浅くなってしまうと言う懸念もあります。
個人的には相手のコートに直線的に打ち込むようなプレーがしたいと思ってます。
これは決まればカッコいいのですが、ミスを積み重ねる懸念が十分にあります。
あとやはり、試合経験が少ないように感じました。
普段はスクールでダブルスしかしておらず、そんな中シングルスに出ているのですが、なかなか難しい感じがしました。
サーブが普段より入らなかったですが、そのせいだと思います。
まあ、勝っても負けても何もないですし、楽しければそれで良いのかなと思います。
あと前々から思っていましたが、どうも自分はメンタル的に勝負ごとには向いてないような気がします。
ランクとしてはC級です。
1セットマッチが3試合あって、結果は7-5、6-2、6-0で3連敗でした。
結果としては非常に残念でしたが、まあしょうがないところもあるかなと思いました。
このコロナ禍で参加者も少なく、参加してるのは割と熱心に取り組まれてる方が多かったように感じました。
前回の記事で書いたように、弱気にならない事を目標にして試合に臨みました。
一応、それは意識してたので極力、強打するようにしていました。
それで上手く決まることもあれば、自分がミスしてしまうこともあり、何とも言えない所があります。
よくあった自分のミスとしてはダブルフォルトや高い打点のボールを打ち込もうとしてミスするなどがありました。
あと入れるだけで良いようなドロップショットでミスをすることがありました。
その辺全て改善していきたい所ではありますが、技術的に改善するのは限界かなと思っている所です。
高い打点のボールの強打は最近、覚えたショットなのですが、もう少し慣れれば良くなるような気がします。
他の人の試合を見ていると、羽子板みたいな試合をしている人が少なくありませんでした。
高いバウンドのボールを返すのは難しいので、有効だとは思いますが、下手したら浅くなってしまうと言う懸念もあります。
個人的には相手のコートに直線的に打ち込むようなプレーがしたいと思ってます。
これは決まればカッコいいのですが、ミスを積み重ねる懸念が十分にあります。
あとやはり、試合経験が少ないように感じました。
普段はスクールでダブルスしかしておらず、そんな中シングルスに出ているのですが、なかなか難しい感じがしました。
サーブが普段より入らなかったですが、そのせいだと思います。
まあ、勝っても負けても何もないですし、楽しければそれで良いのかなと思います。
あと前々から思っていましたが、どうも自分はメンタル的に勝負ごとには向いてないような気がします。
コメント