ジョギングしていました。
以前の記事に書いたように今回も腹筋が痛くなりました。
止まったり走ったりしながら原因を考えていました。
一つ思いついた事があります。
基本的に腕振りによって自分の体は推進力を得ています。
この腕振りによって得られる推進力がかかる力の位置は肩の辺りになります。
なので、走る時は肩が体の中で一番前になるのが理想的だと思います。
トップランナーのフォームも同様のものが多いです。
この時の腹筋は真っ直ぐになっており、大きな負荷はかかりにくくなっています。
この走る時に一番前になる部位が下になる程、腹筋がストレッチされて負荷がかかりやすくなります。
自分の場合は猫背になりやすく、その辺が良くないように思います。
走る前に背中を伸ばしたりしようと思います。
以前の記事に書いたように今回も腹筋が痛くなりました。
止まったり走ったりしながら原因を考えていました。
一つ思いついた事があります。
基本的に腕振りによって自分の体は推進力を得ています。
この腕振りによって得られる推進力がかかる力の位置は肩の辺りになります。
なので、走る時は肩が体の中で一番前になるのが理想的だと思います。
トップランナーのフォームも同様のものが多いです。
この時の腹筋は真っ直ぐになっており、大きな負荷はかかりにくくなっています。
この走る時に一番前になる部位が下になる程、腹筋がストレッチされて負荷がかかりやすくなります。
自分の場合は猫背になりやすく、その辺が良くないように思います。
走る前に背中を伸ばしたりしようと思います。
コメント