スクールでテニスしてきました。

前回の記事でスライスサーブの打ち方を書いて試してみました。
簡単に書くと、上から下に振り下ろすだけです。
試してみた感じでは割と安定して打てたので、今後はこれで打っていこうと思っています。

ゲーム形式の練習をしました。
ボレーでミスが多かったように思いました。
球出しと比べて試合になるとミスが多くなる事が多いように感じました。
恐らく、球出しではボールだけを見てスイングする事が出来るのに対して、ゲーム形式では相手が視界に入ってそれがミスに繋がっているように思います。


対策としては相手の動きをあまり意識しないようにすれば良いと思いますが、言うは易し行うは難しで、実際にやるのは難しいと思います。
相手の動きが気になってしまうのは、オープンコートがあればそこに打てばポイントが取れるみたいな考えが根底にあって、そこを探しながらプレーしてるからだと思います。
もう一つの対策としてはポジションを下げれば良いと思いますが、この場合ミスは減りますが、相手へのプレッシャーは少なくなって逆に相手から攻められやすくなるように思います。
ある程度ミスは許容してポジションを上げるか、ミスを減らすためにポジションを下げるかは状況によると思います。