テニスしてきました。
スマッシュの時にスイングスピードを落とすと飛距離が短くなることに気付きました。

あと、YouTubeでサーブ関連の動画を見ていたのですが、打つ時に体を回すと良いと言ってました。
確かに体を回して打つ事で、フォアハンドと同じように胸の筋肉が引っ張られるようになり、楽に飛ばせるようになると思います。
これまではずっと体は回さずに打っていて、そこから変えるとなると結構大変かもしれません。
素振りで試してみて、感覚的に良かったら変えていこうと思います。

実際、体を回す動きを取り入れてみて素振りをしてみましたが個人的には今一つでした。
自分の場合はトスの位置は基本的に頭の上のあたりなのですが、それに伴ってスイング方向が縦方向気味になっています。
縦方向のスイングで体を回す動きをしてもあまりスイングスピードは上がらず、むしろ遅くなっているような感じでした。
体を回す動きで効果があるのはトスの位置が右側の人だと思います。
トスの位置が右側の場合はスイングがやや横方向気味になり、そのため体を回す動きによってスイングスピードが上がるように思います。