最近、スピンサーブの打ち方が分からなくなってきていました。
前回テニスした時にスピンサーブを打とうとして、スイングスピードを落として打ってみたら、ボールの下側を打ってしまって全く回転がかからないボールを打ってしまいました。

フォアハンドでスピンを打とうとした場合、最初に一気に加速して、インパクトの時には減速してるとスピンがかかります。
この理屈で行くとスピンサーブを打つ時は地面を強めに蹴ってジャンプして、スイングする時はあまり加速しないような打ち方で打てば良いのではないかと思いました。

一方でフラットを打ちたい場合は、どうすれば良いかですが、スピンの時よりも若干地面を蹴る力を抑えると良いと思います。
そうすることで、ラケットを振り下ろす時に働く重力の影響が大きくなり、それによって回転量が落ちてフラットを打てるようになると思います。
ただ、蹴る力を抑え過ぎるとスイングスピードが上がらなくなってしまうので、そのあたりは注意した方が良いと思います。