スピンサーブについてです。
最近、スピンサーブが入りにくいと思っているのですが、その原因がテイクバックの時の肘の高さだとにあると思いました。
最近、肘を高めの位置にしているのですが、こうすると、縦振りになりやすくなると思います。
スピンサーブではインパクトの直前に腕の動きを止めるのが重要だと思っているのですが、スイングが縦振りになるとラケットの重力の分だけスイングの停止がやりにくくなるように思います。
逆に肘の位置を少し低めにすると、スイング方向が水平になり、スイングが止めやすくなります。
肘を低い位置にしていた昔は割と安定して入っていたので、恐らくこれで治ると思っています。