テニスしてきました。
サーブが相変わらず、今一つでした。
いつもレッスンの時にサーブ練習をするんですが、練習の時からどうも何か違うなあと言う感じがしました。
スピンサーブを打っているんですが、思ったように回転がかからずに飛びすぎるという事が多かったです。

スピンサーブでは腕を止める動きが必要と思っているんですが、なかなか思ったように止められていないように思います。
原因を考えてみましたが、トスの位置が左側になり過ぎているのが原因かもしれないと思いました。
トスの位置が左側になっている場合、腕をかなり上の方まで上げて打つようなフォームになりますが、このインパクトの状態を保つ必要があるのですが、これは腕を高く上げる程、キツくなるように思いました。
逆にトスの位置を少し右側にして上げると、打点は少し下がりますが、肘を曲げて打つ事が出来るようになるので、腕をあまり高く上げる必要はなくなります。
それによってインパクトの前後で腕を高い位置にキープしやすくなると思います。

次回、テニスする時はこれを試してみようと思いました。