中年プレイヤーのテニス日記

自分がやった試合の感想や、次の試合で気をつけることや、テレビ観戦した感想についてのブログです。あまり、教科書的な内容では無いので参考にはならないかもしれません。間違いも少なからず有ります。
「まとめ」と言うカテゴリの記事は随時更新していきますが、それ以外は更新する予定はありません。
時々、野球とか水泳もします。
リンクフリーです。
ツイッター始めました!
フォローお願いします!

中年プレイヤーのテニス日記 イメージ画像
このブログに登場する情報・見解は、あくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。「ホンマでっか!?」という姿勢で、お楽しみ頂けると幸いです。

メンタル

テニスの試合をYouTubeで見ていて思った事です。テニスはポーカーや麻雀に通じるものがあるように思いました。ポーカーや麻雀では相手を勝負から下ろせれば勝てると言う所があります。この考え方をテニスに適用出来るように思います。テニスで相手を勝負から下ろすには、例え

スクールでテニスしてきました。レッスンの最後にタイブレークの試合をしました。途中まではリードしてて、6-3ぐらいになりました。あと1ポイントで勝利という所だったのですが、そこからポイントを連続で失って7-6で負けました。どうもマッチポイントから逆転される展開が多

テニススクールでテニスしてきました。練習では高いフォアハンドを打つ時はバギーウィップぽい打ち方で打ってみました。バギーウィップでは肘を曲げますが、あまり曲げれてなかったような気がします。この打ち方では上手く打てる場合もあれば、時々ミスもしました。ただ、以

最近、筋トレをしています。筋トレをやる前と比べると2キロぐらい体重が増えているので、そこそこ効果が出ているような気がします。そんな中、ふと思ったのが、筋肉が増えると筋肉で酸素を使うようになって、脳への酸素供給が減るような気がしました。脳への酸素供給が減ると

瞑想してて思ったメモです。瞑想は座って目を閉じているだけの事です。周囲からの情報のインプットを極力減らすのが目的だと思います。睡眠に近いですが、意識は起きていて、理想的なのは何も考えない事です。睡眠との共通点は意識(脳)は休んでいることで、相違点は瞑想の

壁打ちしてきました。スマッシュの練習をしました。昔はあまり壁打ちでのスマッシュは出来なくてやってなかったんですが、何かやっていくうちにだんだんと上手くなっていってるような気がしました。いくつか思ったことがあって打点が前の方だとスイングスピードによらず、飛

中田敦彦のYouTube大学の動画で禅に関する動画があって見ました。その中で一つ気になるフレーズがあって、「勝とうとするから負けるのです」と言うものがありました。これを言ったのは沢庵和尚と言う人で、元々は剣道に関するコメントだったんですが、テニスにも通じるものが
『何も考えずにプレー出来るだろうか』の画像

明日、テニス大会に出ます。で割と緊張しやすい性格なので、やはり緊張しています。ぶっちゃけ生活がかかってる訳でもないので、負けても何も失うものは無いのですが、そんな自分が何故緊張してるのか考えてみました。自分は人付き合いが苦手なタイプで、少し対人恐怖症なの

テニスしてきました。ほとんど試合をしていたのですが、ずっと不調でした。ファーストサーブでフラットを打ってましたが、ほとんど入りませんでした。ネットに当たったり、オーバーしたりと散々でした。「ファーストサーブはスピードよりプレースメントが大事」というジョコ

久々の更新です。 おおきく振りかぶってと言う野球漫画の28巻にメンタルトレーニングについて描かれていました。おおきく振りかぶって(28) (アフタヌーンコミックス) [Kindle版]ひぐちアサ講談社2017-09-22読んでいるうちに「なるほど」と思う点が多くて感心しました。

↑このページのトップヘ