中年プレイヤーのテニス日記

自分がやった試合の感想や、次の試合で気をつけることや、テレビ観戦した感想についてのブログです。あまり、教科書的な内容では無いので参考にはならないかもしれません。間違いも少なからず有ります。
「まとめ」と言うカテゴリの記事は随時更新していきますが、それ以外は更新する予定はありません。
時々、野球とか水泳もします。
リンクフリーです。
ツイッター始めました!
フォローお願いします!

中年プレイヤーのテニス日記 イメージ画像
このブログに登場する情報・見解は、あくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。「ホンマでっか!?」という姿勢で、お楽しみ頂けると幸いです。

ランニング

箱根駅伝を見ていました。色んなランナーがいましたが、特に気になったのが足の太さです。見ていると足が太いランナーもいれば細いランナーもいます。箱根に出るくらいですから、練習量や練習メニューは大きくは変わらないはずです。何によって足の太さの違いが出るかについ

ランニングについてです。着地する時は大臀筋を使えると良いと思います。着地する足が体の内側に寄っていると大臀筋を使いやすく、足が外側に寄っていると大臀筋を使いにくくなり、その代わりに大腿四頭筋を使う事になります。大腿四頭筋よりも大臀筋を使う事で、大臀筋の方

ジョギングしていて思ったのですが、加速する際に大腿四頭筋を使っているような気がしました。以前の記事では大腿四頭筋はあまり使わないから鍛える必要はないように書きました。ですが、昨日走っていて、着地した後に脹脛が上に上がって、それを戻す際の動きで膝を伸ばす事

ランニングについてです。内転筋を鍛えるために日常生活で暇さえあれば足パカをやっていました。それで走ってみた所、少しスピードが上がったような気がしました。ただ、スピードが上がった分だけ疲れやすくなったような気がします。内転筋を強くする事で、加速はしやすくな

ランニングについてです。より速く走るために腸腰筋を普段から意識して使う事で、大きくしようとしています。鍛えながら思った事があります。走る時に足が後ろに動いた際にストレッチされる筋肉が、前進する際に体を前に動かす力を生み出してくれています。その筋肉としては

筋肉は意識すると肥大しやすいように思いました。意識するとは、意識して動かしたり、筋肉痛を感じたりと言う意味です。筋トレで筋肥大しますが、筋トレによって筋肉痛が起きて、その状態で過ごす事が筋肥大を引き起こすように思います。意識する事で、脳と筋肉が大量に電気

ランニングについてです。以前の記事で、腕振りについて、浮いている時に引いた腕が着地した時の反動で体が腕に引っ張られる事で前進するような事を書きました。この時に使う筋肉としては広背筋と大胸筋だと思います。ふと、足でも同様の動きが出来るのではないかと思いまし

以前、大会に出てマメが出来てジョギングを控えていましたが、マメもほぼ治ったのでジョギングを再開しました。それで走っていましたが、今日再びマメが出来ました。マメが出来た原因は以前出た大会が起伏が激しかったせいかなと思っていましたが、ジョギングは平地で行って

肩甲骨の可動域が広がると呼吸がしやすいように思いました。猫背などで可動域が狭くなると、肺がうまく動かなくなり、呼吸が浅くなりやすくなります。呼吸が上手く出来るようになると、取り込んだ酸素が体内の脂肪や糖と反応して二酸化炭素になり、それによって痩せやすくな

地元で開催されたハーフマラソン大会に出場しました。初めてランニングの大会に出てみましたが、かなり緊張しました。車で大会会場まで行きました。話ではそんなに混まないと聞いてたのですが、割と混んでいて、駐車場もほぼ満杯でした。会場ではコロナ対策で更衣室はありま

走ってきました。今回は走る前に極力、水分を取るようにしていました。そのお陰か、昨日のような失速はしませんでした。やはり水分は極力摂った方が良いと思いました。昔、モデルさんが1日2リットルの水を飲んでいると言う話をしていました。その後に水の飲み過ぎも低ナトリ

最近、極力毎日寝る前にジョギングするようにしています。今日は5キロくらい走ろうと思って走っていましたが、途中でかなりキツくなりました。普段だったら5キロくらいであれば、ペースを落とせば余裕でいけるくらいの距離なのですが、今日はかなりキツかったです。具体的に

ランニングについてです。最近、腕振りを意識して走っています。以前の記事で腕を下から上に引くような動きをする事で、上方向の力が発生して着地の衝撃を緩和するような内容のことを書きました。しかし、どうも違うように感じました。腕を引くのは着地の前で、着地した瞬間

ランニングについてです。先程走ってきたのですが、腕振りを意識しました。足の動きを意識すると痛くなる事が多いような気がしたので、意識を足から離す為に腕を振ろうと思いました。それで走っていたのですが、腕を振らないときよりも足取りが軽くなりました。その理由を考

ランニングについてです。雨の中、石畳の上ををジョギングしていたのですが、地面が滑りやすくなっていて、左足で着地する時に少しだけ左側に滑っているように感じました。普段は滑らないのですが、そう言う時はその分だけ足に負荷がかかっているようにおもいます。それによ

↑このページのトップヘ